サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「マッサン」のクチコミ(口コミ)(15ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • マッサン
    2015/02/17 匿名希望の上原サト:う~ん

    ああ~、
    津波情報でNHK総合「マッサン」「あさイチ」共に番組が吹っ飛
    んだねえ。
    BS3視聴。う~ん。
    美紀は夫を英米との戦争で亡くしているので、外国人に対する偏見が
    あるのだろうねえ。あっ、キャサリンが出たねえ、おひさしぶり。
    でも何か尾行されているみたい。

  • マッサン
    2015/02/17 JPG&R☆蒸留所構内散策では不満かな?

    米英との開戦の影響も有って、[投石被害に遭った「エリー」]に『当面外出するな』とは云っても、「エリー」は社長夫人でしょう、それに、食料品等は業者が配送してくれるでしょう。『街中』を散歩出来ない窮屈さは有るが、余市蒸留所内敷地内で草花を育てるのも良いし、散歩も十分出来る、何も部屋に閉籠もって読書三昧で過ごす事も無い。日頃はポジティブなのに「エリー」は大人の事情で「大将」に救援要請の電話さえ入れない。

  • マッサン
    2015/02/17 JPG&R☆エリーへ投石は林檎農家子供達

    「エリー」が男の子三人に『投石』されたと聞いて、即、想い浮かんだのが、【ウヰスキー事業】に100%シフト、[林檎関連事業総てから撤退]した「マッサン」への八つ当たりの『林檎農家の子供たち』ではと推察して居る。何故なら、札幌などの青果市場に出せない『林檎』も購入してくれて居た「マッサン」は救世主、現時点で「大麦農家」や【ウヰスキー増産】で[DOUKAH]で給金を得て居る人々は一応は感謝して居る。

  • マッサン
    2015/02/16 41歳のあまちゃん

    直近の朝ドラ3作品ではいずれも戦時中の描写がありますね。「ごちそうさん」では食糧(裏)事情、「花子とアン」では言論・報道の規制や弾圧、「マッサン」では在日外国人やその家族への冷たく、理不尽な仕打ちが描かれる模様。戦時中の在日外国人にスポットをあてて描かれた映画・ドラマは、日本作品ではほとんどないでしょう。その点からも「マッサン」はドラマ史に残る貴重な作品になると思います。

  • マッサン
    2015/02/16 JPG&R☆余市篇だが想うは「大将」の事

    「マッサン」が始まって以来、機会有る度に、東京都心のカウンターバーで【スコッチやアイリッシュ】英国ウイスキーを中心に呑むと云うより嗜んで来た。【ワイルドターキー17年】と云う、一癖ある米国バーボンには学生時代から嵌って居るが、改めて【英国酒】を嗜むと、泥炭臭の効きがG.B.歴史と伝統にマッチして心地酔い。【山崎50年】を呑った時には、想わず走馬灯の様に「鴨居の大将」の男気が脳裏に浮かんだ。

  • マッサン
    2015/02/16 オイッス

    『マッサンの素顔〜』の通りの投石事件。エリーはリタと同じく外出できずストレスためていくのかな。そこへ威さんが救世主のように養子に入り竹鶴家を明るくし、リタみたいに救われるといいけど…ドラマでもかっこよく登場してほしい。確かにドラマのマッサンは史実のマッサンの性格に似せている。日本人離れしてるって元従業員の方々にいい意味で言われてたね。

  • マッサン
    2015/02/16 細かいことですが。

    エリーの履いてたストッキング、80年くらい前の話ですよね。その頃あのストッキングはなかったでしょ。バックシームのストッキングでは?

  • マッサン
    2015/02/16 JPG&R☆鴨居商店の救世主【丸瓶】

    日本人辛党が嗜んで居た【ウイスキー】の大半は、【舶来のスコッチウイスキー】。【白札・赤札】失敗の最大要因は【スコッチより強い[泥炭臭]】、無論、[熟成不足、ブレンディング技量未熟]もある。
    「大将」は、熟成度幅が多様な[山崎蒸留所保管原酒]ブレンド試行錯誤、泥炭の焚き方を創意工夫の上で、度々、東京・銀座のバーに出向き[テイスティング]を遍く繰り返し助言を得たそうだ。「大将」のフットワークの勝利。

  • マッサン
    2015/02/16 JPG&R☆政春・従業員間に隙間吹き捲る

    亀山政春社長」は、皮肉にも[米英主軸の連合国]との大戦が、[時代を先取りし過ぎた【ウヰスキー】在庫一掃所か、『増産』]と云う皮肉。意図も安易に人を人とも想わない【首切り宣言】の跡は消えない。「社長と従業員」に蟠り隙間風が吹き捲る。「亀山」は【社長の器に有らざる】との噂が、太平洋戦争に触発された親子の会話から【エリーへの投石】に繋がる。それにしても【ウヰスキー】では無く【琥珀酒】とされそうだが。

  • マッサン
    2015/02/16 JPG&R☆島国根性・日本人は特に陰湿だ

    [米英と戦争に突入]とラジオから流れて居るにも拘らず、【鬼畜米英】と街中に貼り紙が数多ある中を、お洒落なブロンドの西洋人形如くの「エリー」が意気揚々と買い物に往来して居れば、【島国根性】の陰湿な本質を有す大和民族の悪餓鬼どもからの『投石』は想定内、十八番の大風呂敷拡げ『ふたり(エリーとエマ)を守る』と「マッサン」が云い放っても信憑性に欠ける。「マッサン」は『守る』より『守られっ放し』で居るから。

  • マッサン
    2015/02/16 愛君の妻よりエリーの夫希望

    マッサンの素顔、余市での社長ぶりを、私も拝見。子どもの心をずっと持ち、明るく朗らか、社員思い地域思いの素敵な方だったのですね!玉山鉄二マッサンも、基本、無邪気な感じがちゃんと出せてますね!あの、解雇の発表の仕方も、玉山鉄二さんなりに充分考えた上での表現みたいだし、奥が深い脚本だな〜って私は感心してばかり。これから戦争かあ。辛いストーリーに突入ですね。

  • マッサン
    2015/02/16 オイッス

    戦争はお国のための名誉と信じて疑わなかった当時の日本国民。日本軍の愚は他人事ではなく加担した日本人の責任もある。私の周囲は戦争について何も言わなかったが、言いたくなかったと推察する。エリーに石を投げた子供たちはずっと後になって自分の愚かさを恥じて一切口をつぐむだろうか。ラストでエリーを睨むご婦人、愚かな行動をしなければいいけれど…あの目は絶対やる。

  • マッサン
    2015/02/16 匿名希望の上原サト

    マッサン...
    「わしゃ、二人を絶対に守ってみせる」とかなんとか言っていた
    けど、エリーとエマ、二人共笑っていたねえ。
    マッサンの「絶対」は信用できないからねえ(苦笑)。

  • マッサン
    2015/02/15 JPG&R☆砂糖に蜂蜜にジャム~超甘政春

    出資を募って、会社を立上げ、大幅な設備投資をして、従業員を雇用するのなら、取引先をも含めて【WIN WIN】の関係を構築するがために、[市場原理の日本市場を席巻せねばならない]。最高峰の「鴨居の大将」と云う先駆者が居るでは無いか。「大将」は二十歳で起業して、己の信用で[事業計画を明白の株主や銀行からの融資を受けて見事【丸瓶】大成功]。原酒を何年熟成させようが「マッサン」は「大将」に追い付けない。

  • マッサン
    2015/02/15 肉玉

    民放の著名人の人生を紹介する「波乱万丈~」みたいな番組で「ほんとうのマッサン」と題して史実に忠実に竹鶴氏を取り上げてあらためて放送してもらいたい。

  • マッサン
    2015/02/15 楽しそう

    お昼の「私が見た“マッサン”の素顔」をみました。テニスコートのエピソードや「木っ端のような味」の熊肉の話などをドラマで見てみたかったです。
    のど自慢大会もやってみなはれww

  • マッサン
    2015/02/15 匿名希望の上原サト

    50年後、100年後のウイスキーを語るのなら..
    マッサンはロマンチストなのかも知れないが、
    オール阪神さんとか、野々村さんとか他の方を
    決して巻き込むべきではない。彼らはリアリスト。
    現実の世界で、儲かる話だと判断したからこそ、出資した。
    ロマンを追求するのなら、マッサン、自分の金だけでやるべき。

  • マッサン
    2015/02/15 白戸家のお父さん登場

    北大路さんの登場楽しみにしてます。
    ところで海軍に納めるウイスキーですがお支払いはしっかりしてもらえるのだろうか?戦局悪化に伴い製造中止にならないのかな?

  • マッサン
    2015/02/15 JPG&R☆海軍が無理難題云って来そう

    「マッサン」は典型的な技術者と云うよりも、もっと突き進めて【ウヰスキー職人】、些かオーバーに云えば[商売抜きで、【ハイランドケルト・スコッチウイスキー】に追い付き追い抜きたいだけ]で良いと想えてしまう。ゆえに、余市蒸留所程の大規模な【ウヰスキー工場】は「マッサン」には似つかわしくない。最低でも八年は寝かす【スコッチ】に魅せられた「マッサン」に、果たして、海軍は【幸せの青い鳥】なのか疑問を呈する。

  • マッサン
    2015/02/15 JPG&R☆人心とマッサン距離を置く事に

    「マッサン」は、理系の頭脳明晰さは有しては居るが、理系男子に多い『待ちの姿勢』過多では。「鴨居商店」就職時に「大将」を接待に動いたのも、「出資者」を募ったのも、いずれも「エリー」。『¥10万資金不足』も「大将」に『覚悟』を問われ、止むに止まれず土下座。連ドラならではの『大人の事情』で海軍が遣って来ての『タナボタ』。威勢の良い事をブチマケルが『根幹の人員整理』は「出資者」の云い為りに靡く体たらく。

  • マッサン
    2015/02/14 肉玉

    ウイスキーの感想として「まあこんなもんだろう」みたいなこと海軍の人に言われてたけど、普通は聞き捨てならないセリフだと思うが、なんだか爽快だった。もっと言ってやればいいんだ。来週はエリーが特高らしき人に連行されるようで、保護者エリーがいなければ何もできないマッサン泣いてたが、きっとまた安易な方法で助かる脚本だろうて。

  • マッサン
    2015/02/14 肉玉

    鴨居の丸瓶が成功したのは、様々な年代の原酒が揃っていたから? そう思うんなら自分のウイスキーももっと熟成させてから世に出せば良かっただろう? 百年後のウイスキーを見据えてとかかっこいい事言ってたけど、早く自分の酒を出したくて出したくてたまらなく、焦ってるような人間にしか見えないけどね。

  • マッサン
    2015/02/14 41歳のあまちゃん

    終盤の大物ゲストは誰だろう?◎中島みゆき○毛利衛▲西川ヘレンという僕の予想ですが、で一番「マッサン」に出て欲しいと思っていたのは、余市町出身の坂口良子さん。2年前に亡くなられたのが本当に残念でならない。良子さんが生きている間に「マッサン」放送して欲しかった。ご本人も自分の出身地が舞台になった作品に出たかったんじゃないかな?だから遺志を継いで娘の杏里?またはダンナの尾崎健夫が大穴・・・ですかね。

  • マッサン
    2015/02/14 これも本当の話

    軍の強制買い上げは実話ですよ。シナリオはそれに沿ったに過ぎない。ドラマのように返品の山だったかどうかは不明。ニッカ第1号の評価はいまだもってわからないままです。でも先日都内の酒屋の倉庫から見つかったという報道があり、強制買い上げの前に市販されてた可能性はあります。

  • マッサン
    2015/02/14 41歳のあまちゃん

     きよし師匠の再々登場は嬉しいねえ。大作社長が福(海軍)をもたらしてくれたような気がする。マッサンは経営者としてはダメで、よく言えば成長途上なのかもしれないけど、成功した人ってここぞって時に幸運を引き寄せる力を持ってると思う。史実の竹鶴さんやシャーロットさんもおそらくその中の一人でしょう。今週のサブタイトルは「万事休す」じゃなくて「運も実力のうち」の方がふさわしかったと思う。

  • マッサン
    2015/02/14 JPG&R☆ウヰスキーはokなの海軍さん

    先の[世界大戦]では同盟を結んだ「日本国と英国」だが、[第二次世界大戦]では敵対関係。[敵性語]や[英米語]はご法度なのに[ウヰスキー]はOKなのかい[海軍さん]。[海軍指定工場]で[ウヰスキー量産体制]を組むことになるのだろう。でも[ブロンド]はNGか、「エリー」にスパイ容疑!?。「エマ」もあおりを食うわけ。「マッサン」も[理想とはかけ離れたウヰスキー造りを強要]されそう。[偽装離婚]かな?。

  • マッサン
    2015/02/14 JPG&R☆全員給金50%で全員残留だよ

    【人員整理】って、「マッサン」は会社を畳む事を前提に遣って居るわけでは無いのでしょう。【会社再建の為】だよね。そうなら、【人員整理】では無く、【給金を全員50%】にすれば【人員整理無用】では。【丸瓶】が大ヒットした事由を、熟成年が様々な【原酒】云々って「マッサン」は云ってたが、それだけでは無い。「大将」の弛まぬ日々の営業・広報宣伝広告・人脈などの集大成だぜ「マッサン」、寝かせて置けばでは無い。

  • マッサン
    2015/02/14 JPG&R☆マッサンへの不信感超増幅だな

    解雇通告を満座の前で、何等の予告通告話し合いも経ずに通告される方々の【身心はズタズタ】だし、明日からの生活も覚束無い。更に、通告されずに残留組も【蟠りや「マッサン」や「会社」への不安感が当然残る】。前述したが、【青天の霹靂】の『解雇通告』は、ひとり「マッサン」だけに拘らず、『余市を【ウヰスキーの里に】~余市は第二の故郷』と云う「マッサン」への疑念が募る。『林檎組合・農家』への仕打ちも有った。

  • マッサン
    2015/02/14 なかなか

    海軍が今から行きますなんて言うはずがありません。来週も気になりますね。

  • マッサン
    2015/02/14 JPG&R☆先ずは、個々との面談が先決

    海軍一括安値買い上げで『人員整理』は一先ず棚上げだが、「マッサン」は、又もや【経営者としての『愚行』を重ねた。従業員ひとりひとり事情は違う~人々には各々、日々の生活がある。如何しても、『人員整理』敢行なら、個々に『面談』~慰労金を手渡し、新たな就職先を確保して上げるのが【経営者】、15人分の給金など、高が知れて居るよ、実に情けないぜ「亀山」。何故、「大将」を頼らないのか、如何しても解せない。

ドラマクチコミランキング

2024/06/07

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/05

もっと見る