サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「軍師官兵衛」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 軍師官兵衛
    2014/12/12 ネコズキ

    長政の油揚げのような兜、いや~本当に戦場で被っていたのかね~。首の筋肉プロレスラ~なみに鍛えてあったんだろうね~。松坂君ちょっと斜めになっているところ重いのかな~。心配して見ていますよ‥。1日で決着がついた関が原の戦い、最終回で10分くらいで描くのかね~?時間配分考えると、残念でなりません!

  • 軍師官兵衛
    2014/12/12 日本最強軍団 薩摩隼人

    「巨人のドラフト一位、定ボウ(定岡投手、鹿児島実業高出身)は
    薩摩隼人じゃけん」とか言って、鹿児島県人の人を「薩摩隼人」っ
    て言うけど、やっぱ強かったんだろうねえ。
    日本最強軍団と言われるぐらいだから。
    やっぱハヤブサのように敏捷性に富む侍なのかな?
    他の士族と違い「にんにく」とか食べていた連中のようだね。
    西南戦争でも明治政府が恐れたわけだ。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/12 家康公

    「武家諸法度法」読みました。
    その一つに「大名同士の勝手な婚姻禁止」とかいう条項がありま
    した。
    太閤秀吉の遺訓を自ら破り、五大老筆頭の地位を利用し、それを
    やった家康公自身が「法」を作っている所が面白いです。
    誰もオレのマネをするなよ~という事でしょうね。
    この方、ちゃんと悪い事をしているという自覚症状があるようで
    すね(苦笑)。無法者ではなかったと。安心しました。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/12 匿名希望の上原サト

    いろいろ印象的なシーンか多いドラマですが、私は本能寺の変の
    後の、安国寺恵瓊と官兵衛さんの謀議が好きです。二人の軍師。
    主家である毛利家と織田家という狭い枠ではなく、主家を裏切る
    事にはなるけど、天下のために、論じ合ったシーン。
    『お主もワルよの~』の笑顔がたまらない(笑)。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/12 匿名希望の上原サト

    「軍師官兵衛」ホームページ見ました。
    最終回カウントダウン応援合戦。
    荒木村重役の田中哲治さんのコメントは、笑えますね。
    しかし、ま、天下を狙う人は、信長、秀吉、家康だけで
    はなく、官兵衛とその仲間たちもだけど、全員、人相が
    悪くなりますね(笑)。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 ネコズキ

    最終回が近づいていますね。なのにこの盛り上がりは何なんだ!まだこれから回を重ねていくようだよ!岡田官兵衛これから天下取り!もっと見ていたいですね~!岡田君戦をする真の官兵衛を演じているね~。九朗衛門と的場さんのシ~ンも無理がなく自然でよかった。一生懸命演じているから本当に終わってしまうのが寂しいなあ~‥。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 最後の公方様、徳川慶喜公の談話②

    (この慶喜公は大正時代まで生きたそうだ)
    毛利を残したのも、薩摩を許したのも家康公の温情かもしれないけど、
    肝心要の相手は、温情とは捉えていないようだ。
    別に徳川のカタを持つつもりは全然ないが、徳川家の未来を考えれば、
    家康公は、この二藩、やはり潰しておくべきだったと思うよ。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 最後の公方様、徳川慶喜公の談話①

    「長州」は当初から「尊王・攘夷」の旗を揚げ、徳川の「敵」と認識
    していたので何とも思わないが、「薩摩」は幕府の味方とか、「友人」
    のようなフリをし、何くわぬ顔をして親しげに接近したあげく(公武合
    体策、四賢政治の事か?)、秘かに敵である長州と「薩長同盟」を結
    び、武器を横流しし、長州と謀り、幕府にドドメを刺したので、一つ
    の時代が過ぎても、許しがたいと言っていたらしい。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 JPG&R☆→は日常茶飯、江戸には妻子を

    「外様大名」でも、「徳川家」からの【御輿入れ】で「姫君」を迎えると、「譜代」をスルー「親藩」扱いで、【江戸幕府命】の『公事』が激減、財政的に持ち直し必至と為る。「徳川御三家」も含め、何かに付け、【幕府】の顔色を伺う「大名諸侯」。「家康公」が『起草』した【武家諸法度】で~金縛り状態。「東海道」はじめ、重要拠点には「親藩・譜代」を配置、関が原以降の「外様」に眼光鋭く監視。『国替え~取り潰し』等→

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 JPG&R☆如水へ思慕~家康公に心髄

    『心情的』には、己(長政)を育て上げてくれた「父親(如水)」に『思慕』を有するは必然。だが、「長政」の内には、【黒田家当主】の『立ち位置』で「家康公」を支えて行くとの『武将』としての想いが「実父」を超越して居たは『明白』。ドラマ中の「如水」の『長政を信じて居る』と云う台詞は創作、『(家康公に拘る)おまえ(長政)を見放した』が「如水」の本心本音。無論、「如水」と「長政」に【共有=黒田家】は有った。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 加賀の前田利長は東軍ですよ。

    五大老の一人、前田利家が死んで、家康公が得意の謀反のいいがかり
    をつけ、利家の正室まつさんが人質に取られて、以後、家康に頭が上
    がらなくなった前田家。最後まで西軍で抵抗した島津家とは違う。
    それに幕末は「尊皇の思想」があり、勅命とやらで、外様大名のクセ
    に幕政改革で、島津家が参勤交代を自体を止めさせた。
    幕府側から見れば改悪。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 加賀100万石

    外様大名で100万石あると当然、江戸幕府が謀反を警戒する。
    その疑いの目をかわすため、この藩は財力を文化文明にあてた。
    そのため加賀は100万石あっても、文化文明第一主義で、
    人畜無害を印象づけたが、江戸時代に前田家は本式に寝てしまい、
    外様でも島津とか毛利とかの「雄藩」とは違い、世間の期待する
    事はなかったよ。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 JPG&R☆【宝暦治水事件】悲惨!!!!

    得る覚えで失礼致しました。【宝暦治水事件】1754年2月~1755年5月に架けて、『江戸幕府命』に因り、『薩摩藩』が施工した、【木曽三川:「木曽川」・「長良川」・「揖斐川」】の『治水工事』。この『治水工事』で多くの『薩摩藩士』らの崇高な【生命】が失われたばかりでは無く、その『費用』は、【40万両<現代換算:¥300億】~その大半は、『薩摩藩』の「大坂商人」からの借り入れとも聞いた。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 ピンチを乗り切った薩摩藩

    江戸時代の中期の話のようだ。
    既に66万両の借金があった薩摩藩に更に40万両の借財。
    濃尾平野の治水工事代、確かに幕府に散財させられたようだね。
    幕府に内緒の密貿易と奄美大島のさとうきびの増収で乗り切っ
    たようだよ。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 長政と如水

    実の親の如水の活躍、出来事を歴史の記録として残したのは、黒田家
    の長政です。如水を尊敬する気持ちが強いのです、長政は。
    妻の義父より実の親を慕うほうが自然です。
    史実では、家康は長政の黒田家とは別に、如水に領地と官位を与える
    という家康の申し出を、苦笑しながらやんわり蹴ったそうです。
    「我が身は何ぶん隠居の身で、愚息の長政が分不相応に頂いておりま
    すので」という理由で。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/11 JPG&R☆薩摩藩90万石散財させた幕府

    「加賀百万石」と並んで、外様大名の代表格「薩摩藩」には、【参勤交代】は堪えた筈。それに、【江戸幕府】の数多の『公事』も「薩摩藩」には因り多く課せられた。『得る覚え』だが、「東海地方」の【治水事業】をも【江戸幕府】からの書状ひとつで「薩摩藩の下級武士」まで借り出されて~至難の土木作業に「薩摩藩」は「人も金も」甚大な規模・額で拠出、「東海地方」に地元民の感謝の印として石碑か銅像が建って居る筈。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 島津③

    西軍に属し、負けたほうに味方しながら、国元に帰ってから
    「我が罪を許せ!一坪の領地をも削るな!聞かないのなら徹底的に
    戦う!」と言ってさすがの家康も呆れたらしい(笑)。
    家康公も島津勢の無類の強さを関ヶ原で見せつけられて、考え直し
    たようだ。
    赤備えの井伊直政も島津との鉄砲傷が元で、やられたようだし。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 島津②

    秀吉の朝鮮出兵の時から島津は勇猛果敢で「シマーズ」と朝鮮人を震
    え上がらせたらしいねえ。
    数年前、鹿児島に旅行に行ったことがあるが、示現流という独特の
    暗殺剣がこの地方にはある。幕末では新撰組ですら、薩摩の人間に道
    を空けたそうだ。死をも恐れぬ日本最強軍団、薩摩藩。
    関ヶ原でも東軍に囲まれながら、家康公の本隊のド真ん中を堂々、
    敵中突破して、そのまま逃げたらしい(笑)。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 島津①

    島津は高い石高の割りに関ヶ原ではあまり、国元から兵力を集められ
    なかったようだねえ。国元と上方との連携が、もう一つだった。
    中央の情報に暗い、方言(薩摩弁)が聞き取りにくいため、他の大名
    とのコミュニケーションとか、情報収集に苦慮したそうだ。
    やがて幕末になると、その時の反省、関ヶ原の反省が役にたつのだが。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 匿名希望の上原サト

    松坂桃李くん、速水もこみちさん、
    時代劇は初めてだったのですねえ。
    そういうふうには全然見えませんでしたが。
    それと中谷美紀さん、彼女、大河ドラマ、
    初めてだったのですねえ。
    凄くびっくりしてます。
    彼女に物凄く泣かされたもので(苦笑)。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 島津と毛利②

    大阪夏の陣が終わっても、家康は最後まで島津と毛利の西国大名を
    気にしていたようだ。我が骸を西に向けよと遺言していたらしいね。
    無処分の島津(薩摩)と
    かろうじて家の存続を認められた毛利(長州)。
    家康は後々の事、子孫の事を考えれば、この二藩、やはり潰しておく
    べきだったねえ。
    この二藩が幕末をリードし、次の大河ドラマ「花燃ゆ」を盛り上げ
    る(笑)。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 島津と毛利①

    最後まで西軍に属しながら、領地を少しも没収されなかったのは、
    結局、九州の島津家だけか。
    家康は、如水軍を警戒していたからねえ。しぶしぶ島津を許した。
    薩摩攻撃中止命令をしたのは家康本人だが、『薩摩無処分』。
    こうせざるを得なかった事態に家康自身、酷く不機嫌だったらしいね。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 JPG&R☆如水と家康公、統治能力で差異

    客観的に「如水」と「家康公」を冷静に判断すればする程、それぞれの『立ち位置』が見える。あくまでも「如水」は、天下人の『軍師』としてこそ、彼(「官兵衛」)の際立った『能力』が遺憾なく発揮できる。それに、「官兵衛」の『軍師』としての『能力』は天賦の才だが、『武道』に卓越した「家康公」は、『軍事面』ばかりでは無く、『政治・経済・法律』などなどの【統治能力】にも己を磨き上げて「天下人」の【器】に足りた。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 JPG&R☆長政の選択肢は、実父より義父

    「長政」は、既に「黒田家当主」として【独立】して居た。「長政」の選択肢根源は【黒田家存続】~最早、「実父如水」は『過去のひと』~「長政」は、「実父」より「義父」選択は明白。前妻「糸」は大人しく実家に戻ったが、『ゴネタラ』~【「糸姫」は成敗必至】。「栄姫」との間には「男の子が三人」~「家康公」の手前もあり~「長政」は「栄姫」をかなり大切に接した。総ては【お家の為】~『戦乱の世』なら必然である。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 匿名希望の上原サト

    このドラマは、いよいよ最終回「乱世ここに終わる」のカウント
    ダウンに入ったけど、盛り上がりが凄くて、最後まで目が離せな
    い凄い展開になったねえ。
    前作の『八重の桜』も前前作『平清盛』も、この12月の時期、
    私は大河ドラマには、何の興味もなかったのに。
    脚本も確かによかったけど、皆さんの熱演のおかげ。感謝。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 家康の薩摩攻撃中止命令

    家康は、11月に西軍に属した島津の薩摩攻撃中止命令を出した。
    この攻撃中止命令が、如水の天下取りの野望がついえた瞬間だ。
    西軍に属した薩摩攻撃を如水に任せておくと、降参した薩摩兵を
    自分の兵に取り込み、それこそ如水の兵が雪だるま式にふくれあがる
    可能性があるしねえ。
    最終回は、如水の腹の内を読んだ家康の勝利で終わりそう。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 如水

    関ヶ原の戦いとか、九州席巻か終わった後、
    後日談で如水は長政に「あの時はわしはお前には悪いが、(家康につ
    いた)お前を見捨てるつもりだった。」と言ったそうだね。
    歴史本に出ていた。
    如水は本気で天下取りの野望を持っていたようだ。
    史実は、ドラマのように楽観的に「わしは長政を信じておる」とは言
    っていないようだ。
    一説によると、如水はこの九州席巻で100万石かすめ取ったらしい。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 家康公

    家康公は過去に確かに正室も息子も殺した男だが、あの連中(正室の
    築山殿、息子の信康)は、謀反の疑いが出ていた連中で、家康が同盟
    国の信長の目を恐れたからだよ。
    家康が好きで処分した訳ではない。イヤイヤでやった。
    織田信長との同盟を守るためには、仕方がなかったんだよ。
    愛妻も世継ぎも泣いて馬謖を斬る家康。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/10 水の如く

    福岡で生活していながら、黒田官兵衛は、やはり播磨から来た人との印象強かった。このドラマ見て、もう一度、官兵衛ゆかりの地や博物館に足を運んで、如水庵の、お菓子を食べている。大河ドラマらしい、ドラマでした。人を掘り下げて、葛藤を描いてくれています。後1回ですね。岡田くんと三人の腹心、女優陣の奮闘に感謝。最終回は一週間飛びますが水の如くの心境で見ます。

  • 軍師官兵衛
    2014/12/09 JPG&R☆如水の首が飛んだ事だろう

    【戦乱の世】には、親子も兄弟も無い『非情な社会』。【喰うか喰われるか】だけが冷酷に存在する。万が一、「如水」が『九州平定』~中国地方を突き抜け、【天下取り】に名を上げ、『関が原』に迫ったとしたら、「家康公」は「長政・清正・正則」の三名に「如水討伐」の【先陣】を命じた事だろう。「如水」の首が【播磨近辺】で飛んだ事だろう。「家康公」は「正室と嫡男」を「政宗」も「弟君」を死に追いやって居る。

ドラマクチコミランキング

2024/05/05

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/05/05

もっと見る